【本要約】物販、D2C事業必見!?”女子大生オナホを売る”

 神山理子(リコピン)さんの著書
”女子大生オナホを売る” の内容が分かる

こんにちは。
東京 家賃3万円のあげおです。

☺️↓私の簡単なプロフィールです↓☺️

〜私のプロフィール〜
30代、独身、会社員、車あり
書籍
年収90万円で東京ハッピーライフ“に

影響されて

東京 多摩地区(西多摩)
家賃3万円のアパート住み始める。
西多摩地区歴 6年

趣味
サウナ、キャンプ、トランペット



本書は、書店では買いづらい
タイトルをしていますが、
ゴリゴリのビジネス書です。

 

なので、ぜひ、
とはいえ、買いづらいので、
電子書籍や、
通販で買うことをオススメします笑

 

さて、

著者、リコピンさんは、
21歳でオナホのD2C事業を始めて、
Amazonでランキング4位を獲得し、
その後、24歳で事業売却しています。

 

お若いのに、すごい経歴ですよね。

 

なんと、
リコピンさん本人は、
下ネタは苦手なんだとか。

 

では、なぜペルソナの
正反対であるリコピンさんが、
オナホ
D2C事業を始めたのか?

 

本書では、
事業領域の選定方法、
商品を売るためのノウハウなど、

オナホD2C事業での経験を通じて得た
マーケティング手法について、
丁寧に書かれています。

 

巻頭付録のマインドマップも
非常に参考になります。

 

本記事では、
私、あげお がかなり端折って
紹介しているので

 

経営者やマーケター、
これから事業を立ち上げようと
考えている方は是非、

 

上のリンクからポチって
読んでみてください。

 

事業領域の選定

1. コンセプト力で参入できる

リコピンさんがオナホ事業を
選んだのは、

 

「コンセプト力で参入できる余地がある」
からだそうです。

 

独身男性諸君は分かると思いますが、
オナホは実用性ではなく、

 

パッケージのイラストで
“何となく” 買いますよね?

 

「◯◯系」、「◯◯系」など、
色々なコンセプトのパッケージであって、
商品自体には、ほとんど差がないのです。

 

そんな、オナホですが、

 

なんと、

市場規模2000億円以上あります。

 

購入理由が曖昧な顧客に対し、

購入理由が明確になるような
コンセプトを用意することで、

 

新規参入でも優位性を
上げることができるのです。

 

Amazonで高価格で売れる

 

新規参入は、
信頼できる販売チャネルがある
領域から選びましょう。

 

また、販売チャネルによって、
商品のパッケージや商品名が
変わってくるので、

 

商品企画の時点で
販売チャネルを決めておきましょう。

 

著者のリコピンさんは、

自社サイトではなく、
販売チャネルを
Amazonだけに絞っていました。

 

Amazonは、
会員数と信頼性が高いからです。

 

いちいち住所や
クレジットカード情報を入力するのは
面倒ですからね。

 

また、オナホは
歯ブラシ等の日用品と違って、

 

一般に、価格帯のイメージが
認知されていないので、

比較的高価格帯で
売り出しやすいのです。

 

安く仕入れ製造、高く売る

 

オナホは金型に材料を流して
固めるだけですし、

 

賞味期限が無いので、
製造から発送までが管理しやすく、

 

費用を抑えられやすい上、
高く売りやすいのです。

 

AmazonでのD2C戦略については、

本書の後半第4章で
商品名の付け方や、

 

パッケージの作り方など
丁寧に解説されています。

 

Amazon物販をやりたい方は是非、
ご自身で読んでみてください。

 

定番ブランドが存在しない

 

定番ブランドが存在していない
領域を選びましょう。

 

定番ブランドがあると、

顧客は何も考えずに
定番ブランドを購入します。

 

オナホの定番ブランドと言えば、
TENGAを想像するかもしれませんが、

 

TENGAのメイン商品は、
「使い捨てオナホ」で、
ライトユーザー向けなのです。

 

実は、
「使い捨てオナホ」より
「繰り返し使えるオナホ」の方が、

 

市場規模が大きく、
定番ブランドが存在していないのです。

 

インサイトの発掘方法

 

顧客に”買いたい” と思わせる核心

 

 

どんな事業においても、
良いインサイトに
突き刺さらなければなりません。

 

例外はありません。

 

顧客すら気づいていない悩みに対し、
先回りして解決策を
提示するのが事業です。

 

良いインサイトを発掘するには、
必ず、インタビューで検証しましょう。

 

特に、以下の点に注意してください。

 

  • 思い込みを排除する
  • インサイトを表にする
  • N=1 インタビュー

 

それぞれ、解説します。

 

思い込みを排除する

インサイトの発掘において、
”思い込み”が想像以上に障壁となります。

 

人は無意識のうちに、
自分の身近な人だったら
「こういう気持ち」なんだろう。

 

と、勝手に思い込んでしまいます。

 

自分で思い込んでいるインサイトが
全くの的外れであることは、
よくあるそうです。

 

 

インサイトを表にする

顧客が気づいていない
本当の“悩み”を見つける手段として、

 

本書では、
インタビューで得たインサイトを
表にまとめることを
オススメしています。

 

何が理想で、
本当はどうなりたいのか。

 

顧客が欲求に対し、
思いつくことができる解決策は

 

つまり、

 

顧客が解決ができない欲求
ということになります。

 

だって、

 

解決策を知っているのであれば、
既に欲求は満たされ、
悩んでいないはずですから。

 

そこで、
顧客が思いつくことができる
解決策をリストアップして、

事業にしていくわけです。

 

書き起こす表の項目としては、
以下が挙げられています。

 

  1. 顧客にとって理想の状態
  2. 理想状態を実現するための欲求
  3. 顧客が思いつく解決策
  4. 3.が解決できない理由

 

 

N=1 インタビュー

 

顧客の欲求を精度良く知るには、

「N=1のインタビュー」です。

 

なぜなら、

N=1から離れた途端に
最大公約数的な
アイデアしか生まれなくなるからです。

 

本書では、
著者のリコピンさんが行った
手法を紹介しています。

 

 

事前準備として、
「彼らの世界観をあらかじめ理解する」
必要があります。

 

彼らの共通認識は何か、
界隈あるあるは何か

 

これを知っておくだけで、
“的外れな質問”を防ぐことができます。

 

良い情報を聞き出すためには、
良い質問」をすべきです。

 

そのためには、最低限、
顧客と同じだけの情報は
持ち合わせておくことが重要です。

 

インタビューの具体的な手法については、
本書で丁寧に解説されています。

 

続きが気になる方は、
是非本書を
ポチって続きをみてみてください。

 

コンセプトの極意

 

D2C事業が成功するかどうかは、
コンセプトで決まると本書で述べています。

商品コンセプトを作るためには、

 

  1. インサイトから解決策を考える。
  2. 商品名を考える。
  3. キャッチコピーを考える

良いコンセプトとは

 

良いコンセプトとは、
以下の条件を満たすものだと、

本書では述べています。

 

性質要件

  • 顧客がまだ解決していない悩みを解決できるもの
  • 同じコンセプトで売り出している商品がまだ市場に存在していないこと

 

表現要件

  • その商品が持つ最大の特徴と、ユーザーベネフィットがすぐに分かること
  • 一文で表現できること

 

 

表現要件は、
キャッチコピーとは違います。

 

コンセプトの表現は、
「商品の良さと、
ベネフィットを端的に伝えること」

が目的です。

 

一言で商品の情報を伝えることが第一優先です。

 

 

商品名の付け方

 

商品名には、
コンセプト要素を含ませるのがいいでしょう。

 

「いきなり!ステーキ」など、

 

商品名を聞くだけで、
「あ、こういう商品なんだな」と
なんとなく察せるようにすることで、

 

悩みを持っている人が
比較的検討段階で見逃しにくく、

選んでもらいやすくなります。

 

また、
既存競合商品とは違うパターンに
するのもオススメです。

 

既存商品名と似たパターンだと
顧客の目にとまらなくなってしまいます。

 

あえて、
既存競合商品と違うパターンにして、
少しでも目立つ工夫は
忘れないようにしましょう。

 

 

さいごに

 

本記事では、
書籍「女子大生オナホを売る」を紹介しました。

 

他にも、

 

  • 具体的なインタビューの仕方
  • 事業売却について

 

など、

リコピンさんが経験を通じて得た、
具体的で丁寧に
オナホD2C事業について、

書かれているので、

 

D2C事業や、物販に
興味がある方は、

 

ぜひ、下のリンクからポチって
本書を手に取ってみてください。

 



当ブログは

お金を掛けずに東京ハッピーライフ
実践している私の生活や

 

私が現在、住んでいる

東京西多摩地区での生活について
書いています。

 

もしよければ、
他の記事もみてください。

 


他の書籍の要約もやっています。

 

関連記事

この記事を読むメリット (株)カクシンCEO, 元、(株)キーエンス社員 田尻 望 さんの著書 "付加価値のつくりかた" の内容が分かる。    ビジネスマン全員 特に営業、商品開発者向け   […]

関連記事

 (株)日本創生投資 CEO 三戸 政和さんの著書 ”いますぐサラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい” の内容が分かる こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 ☺️↓私の簡単なプロ[…]

関連記事

      こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 都内で 家賃3万円 の 格安物件を検討している方向けの記事。     ☺[…]

関連記事

この記事を読むメリット 熊谷 徹の著書 "ドイツ人はなぜ、年290万円でも 生活が「豊か」なのか" の内容が分かる。 こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 ☺️↓私の簡単なプロフ[…]

関連記事

    この記事を読むメリット 成毛 眞さん、 冨山 和彦さんの共著 "2025年日本経済再生戦略" の内容が分かる。   こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 […]

関連記事

    この記事を読むメリット ビル・パーキンスさんの著書 "DIE WITH ZERO" の内容が分かる。   こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。  […]

関連記事

    この記事を読むメリット 小説家・脚本家 原田ひ香さんの著書 "三千円の使いかた" の内容が分かる。   こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 &nbs[…]

よければ、是非また
遊びに来てください。

〜〜プロフィール〜〜

あげお です。 埼玉出身、東京都西部在住です。

トランペット、お風呂・サウナ、アウトドア、筋トレを愛しています。

書きたいタイミングで思ったことを思ったままにブログを書いています

詳細はプロフィール

↓↓↓

最新情報をチェックしよう!