【本要約】もう悩まない!文章力はたった3分で劇的に変わる|書籍 “文章力の基本” 阿部紘久

 

 

この記事を読むメリット
阿部 紘久の著書

“文章力の基本”

の内容が分かる。

 

こんにちは。
東京 家賃3万円のあげおです。

 

☺️↓私の簡単なプロフィールです↓☺️

〜私のプロフィール〜
31歳、独身、会社員、車あり
書籍
年収90万円で東京ハッピーライフ“に

影響されて

東京 多摩地区(西多摩)
家賃3万円のアパート住み始める。

趣味
サウナ、キャンプ、トランペット

 

ブログが趣味の私が
最近、本屋で手に取った

 

阿部 紘久さんの著書

 

文章力の基本
紹介します。


この本は

 

伝わる文章を書くための
ノウハウが詰まった
一冊です。

 

 

本記事ではこの書籍の内容を
そのまま全て紹介できないので、

 

部分的にかいつまんで
紹介します。

 

もっと文章を書く技術を
知りたくなった方は

是非、上のリンクからポチって
ご自身で読んでみてください。

 

とにかく簡潔に!シンプルに!
読み手に頭を使わせるな

全7章 構成 一部抜粋
・短く簡潔に書く
 →読み手に頭を使わせるな

・ 自然な言葉の組み合わせで書く
 →ごはんは「炊く」
・ スペースに気を配る
 →行間は適度にあける

 

 

短く簡潔に書く

読み手に頭を使わせるな
読者は文章を読むことで
想像を膨らますことに頭を使いたいのです。

 

決して、言葉の意味を理解するために
頭を使いたいわけではないのです。

 

「何を言いたいのか理解できず」
何度も読み返すのは
イライラするものです。

主題は早く登場させる

いきなり核心に入る
日本語結論にあたる部分が
文の最後にきます。

 

だから読者は次の句点(。)が来るまで
全て記憶したまま読み進める必要があるので、
頭がつかれてしまいます。

 

まずは
誰が何したのかを明確にし、
1文あたりの情報はできるだけ少なくして、
小分けにして運ぶことが大切です。
例文

原文:ここのお店の看板メニューは有機野菜、その日取れた新鮮な海鮮、4時間かけてじっくり煮込んだ「特製カレー」です。
改善ここのお店の看板メニューは「特製カレー」です。有機野菜、その日取れた新鮮な海鮮、4時間かけてじっくり煮込んでいます。
このようにいきなり核心に入れば
読み手は「カレー」の話であることが
最初に明示されているので、

 

その後の文章の理解が
だいぶ分かりやすくなります。

削れる言葉は徹底的に削る

文字数は少ないほどいい
みなさんは文章を読むとき、

 

できるかぎり
文字数が少ない方がいいですよね?

 

言葉は徹底的に削る

 

もっと短く言えないか?

 

削れないか?

 

積極的に考えてみましょう。

 

例文

「そのようにして考えてみると」
「そう考えると」

「私は逆立ちをすることができる」
「私は逆立ちができる」

 

読み手は暇ではないのです。

 

相手に頭を使わせない。
相手の時間を思いやる。

 

相手への気遣いが
良い文章への1歩なんだと思います。

自然な表現で書く

難しい言葉はいらない

 

 

日本の国語教育はとにかく、
複雑な表現や漢字の記憶など、

とにかく難しい言葉を覚えることに
重きをおいていました。

 

 

もっとシンプルでいいのです。

 

もちろん、「てにおは」
正確に使えないとダメですけどね!

 

しっくりくる表現を使え

言葉は習慣である
文脈に合った自然な組み合わせの
言葉を使用することが大切です。

 

例えば、

「ご飯を炊く」という文の
炊く」は「蒸す」という意味ですが、

炊く」という言葉は

「ご飯」という言葉にしか使わないですよね?

 

日本人であるならば、

「ご飯を蒸す」と聞くと
違和感を覚えるのです。

 

こんな感じで、
「ふつう、そのような言葉は使わない」
という表現を使うと
読み手を惑わせます。

 

意味は分かるのですが…

ほかにも、
山積み」という言葉があります。

 

この言葉は一般に
「問題が山積み」という具合に

ネガティブな表現で使用します。

 

 

ネイティブ日本人であれば、

「私の可能性は山積みです」とは
言わないですよね?

 

言葉は多くの人が共有している
習慣」なのです。

 

誰もが普段、聞き慣れない
言葉には違和感を感じるものです。

 

新しい言葉は避ける

新しい言葉は違和感を覚える

 

上でも述べているように、
言葉は「習慣」です。

 

言葉は時代とともに絶えず
日々変化していくものですが、

 

新しい言葉は人によって
違和感を覚えるものです。

 

たとえば、

「はまる」、「わりと」、
「そそられる」
などがあります。

 

これらの言葉は10年後には
違和感なく使われる言葉だと思いますが、

 

現在ではこの言葉を文章で使用すると、
多くの人が違和感を覚えると思います。

 

こういった新しい言葉は
文章を書くうえでは避けるのが
無難だと思います。

スペースに気を配る

レイアウトも重要

 

見落としがちですが、

内容と表現をよく練った文章を書けば
終わりではありません。

 

書いた内容を相手に
理解してもらうことが重要です。

 

つまり、
プレゼンテーションなわけです。

 

 

プレゼンテーションでは「視覚的効果」を
考えることが重要ですが、

 

本書では特に
ホワイト・スペース」の活用について

述べています。

 

行間を適切にあける

行間が狭いと読みにくい

 

一枚の紙に隙間なく
文字がびっしり書かれた文章は
読みにくいものです。

 

読みにくさの原因は
行間が十分に取れていないことにあります。

 

我々が文章を読むとき、
複数の文字を1つの固まりとして
パターン認識しています。

 

パターン認識を容易にするには

隣との文字感覚は空けず、逆に
行間は空ける必要があります。

 

↓行間ほぼ無し(クリック拡大)

 

↓行間を適度にあける(クリック拡大)

 

 

どうでしょう。

 

全く読みやすさが違いますよね?

 

行間のスペースが狭くなると
急にパターン認識がしづらくなって、

とても読みにくくなってしまいます。

 

文章を書くときは
行間を適切に空けることを意識しましょう。

 

周囲のスペースをゆったりとる

1行スペースを入れてみる

 

原稿用紙のように
べったり文字が埋まっていると、

分かりにくいだけでなく、

 

読む前から圧迫感
与えてしまいます。

 

 

段落の終わりの改行でできるスペースは
読み手がホッと一息つくことができます。

 

大きな意味が切れたときは
1行スペースを入れるのが、
効果的です。

 

意味のあるホワイトスペースは惜しみなく
積極的に使っていくのがオススメです。

 

 

 

さいごに

 

今回は

書籍
“文章力の基本”

要約・紹介をしました。

 

とにかく簡潔に!シンプルに!
読み手に頭を使わせるな

全7章 構成 一部抜粋
・短く簡潔に書く
 →読み手に頭を使わせるな

・ 自然な言葉の組み合わせで書く
 →ごはんは「炊く」
・ スペースに気を配る
 →行間は適度にあける

今回、紹介した内容は
ほんの一部です。
 
本書にはまだまだ
具体的なテクニックが
たくさん書かれています。
 
もっと知りたい方は
下のリンクからポチって
ご自身で読んでみてください。

 


おつかれさま。

見てくれてありがとうね!

 

 

他にも書籍の書評/要約の
記事もかいています。

もしよければ見てみてください!↓

 

関連記事

    この記事を読むメリット 野口 敏さんの著書 "会話が途切れない!話し方" の内容が分かる。   こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。   &[…]

関連記事

    この記事を読むメリット 小説家・脚本家 原田ひ香さんの著書 "三千円の使いかた" の内容が分かる。   こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 &nbs[…]

関連記事

    この記事を読むメリット 経済アナリスト 森永卓郎さんの著書 年収200万円でもたのしく暮らせます の内容が分かる。   こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。[…]

関連記事

    この記事を読むメリット ビル・パーキンスさんの著書 "DIE WITH ZERO" の内容が分かる。   こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。  […]

 

他にも、当ブログでは

東京西多摩地区での生活についても
記事にしています。

 

↓是非こちらも見てみてください!

 

 

関連記事

こんにちは。東京 家賃3万円のあげおです。 今回は私の固定費を公開します。🎉   その前に ☺️↓私の簡単なプロフィールです↓☺️ […]

 

関連記事

こんにちは。東京 家賃3万円のあげおです。   現在のアパートに住むのにかかった 初期費用を公開します。🎉   今回の初期費用とは 初月に支払うお金のことです! &n[…]

 

ほかにも

東京西多摩地区
移住するメリット・デメリット
記事にしています。

よければ、
こちらも見てみてください。

関連記事

  こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 東京都 西部 青梅市への 移住を考えている方向けの記事。     ☺️↓私の簡単なプロフィールです[…]

 

関連記事

    こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 東京都 西部 あきる野市への 移住を考えている方向けの記事。   ☺️↓私の簡単なプロ[…]

 

関連記事

    こんにちは。東京 家賃3万円のあげおです。 東京都 西部 奥多摩町への移住を考えている方向けの記事。   少しだけ、 観光地の紹介もするよ!   ☺þ[…]

 

関連記事

  こんにちは。 東京 家賃3万円のあげおです。 東京都 西多摩 羽村市への 移住を考えている方向けの記事。     ☺️↓私の簡単なプロフィールで[…]



〜〜プロフィール〜〜

あげお です。 埼玉出身、東京都西部在住です。

トランペット、お風呂・サウナ、アウトドア、筋トレを愛しています。

書きたいタイミングで思ったことを思ったままにブログを書いています

 

詳細はプロフィール

↓↓↓

 

 

 

最新情報をチェックしよう!